○2011Research Activity
I.現在の研究テーマ,研究内容
1.キーワード

コンクリート材料・構造工学、建築耐震・耐久工学、地震防災工学、環境保全工学、歴史的構造物の保存科学、建築施工、フレッシュコンクリート、レオロジー

2.研究テーマ

コンクリートおよび鉄筋コンクリート構造に関連する一連の研究、ならびに地震防災、環境保全、歴史建築保存工学に関する研究

II.研究活動
1.口頭発表
●国内学会
1)コンクリート工学年次大会 (201107) 大阪府
 “回転粘度計を用いたフレッシュモルタルのダイラタンシー特性の定量化に関する研究”
  ○横山達資、三島直生、畑中重光
2)コンクリート工学年次大会 (201107) 大阪府
  “実施工における振動締固めがポーラスコンクリートの空隙率および緒特性に与える影響”
  ○森鼻泰大、中川武志、三島直生、畑中重光
3)コンクリート工学年次大会 (201107) 大阪府
  “小粒径ポーラスコンクリートの凍結融解抵抗性に関する基礎的研究”
  ○前川明弘、三島直生、畑中重光
4)コンクリート工学年次大会 (201107) 大阪府
  “低強度コンクリートRC 柱の破壊性状に関する実験的研究”
 ○大石裕太、三島直生、畑中重光
5)セメント技術大会 (201105) 東京都
  “フレッシュモルタルのダイラタンシー特性に影響を及ぼす水セメント比の影響に関する実験”
  ○横山達資、三島直生、畑中重光
6)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “初期養生方法がポーラスコンクリートの圧縮強度発現に与える影響に関する実験的研究”
  ○三島直生、中川武志、畑中重光
7)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “ポーラスコンクリートの空隙率および結合材の垂れに及ぼす振動締固めの影響に関する実験的研究−ポーラスコンクリート仕上げ機を用いた検討−”
  ○河合純、中川武志、三島直生、畑中重光

8)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “高含浸性強化剤による改質効果の評価手法に関する基礎的研究”
  ○左口泰平、長谷川哲也、三島直生、畑中重光
9)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “フレッシュモルタルのダイラタンシー特性に及ぼす経時変化の影響に関する基礎的研究”
  ○横山達資、三島直生、畑中重光
10)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “真空脱水処理時のコンクリート中の間隙水圧分布に関する基礎的研究”
  ○坂本英輔、服部宏己、三島直生、畑中重光
11)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “材齢30年を経過した鋼繊維補強コンクリートの力学的特性および劣化状況に関する実験的研究−屋内気中養生の測定結果−”
  ○和藤浩、三島直生、畑中重光、谷川恭雄
12)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究(その2:応力発光材料を用いた基礎実験)”
  ○服部宏己、三島直生、犬飼利嗣、畑中重光
13)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “光ファイバセンサを用いたRC構造物の地震時損傷度判定システムの開発に関する基礎研究(その1 RC梁の曲げ実験)”
  ○古川慎也、古澤祥一、三島直生、成瀬央、畑中重光
14)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “光ファイバセンサを用いたRC構造物の地震時損傷度判定システムの開発に関する基礎研究 その2 光ファイバセンサを用いたRC構造物の損傷度判定システムの提案”
  ○古澤祥一、三島直生、成瀬央、畑中重光、古川慎也
15)日本建築学会年次大会 (201108) 東京都
  “普通ポルトランドセメントによるアドベの品質改善に関する基礎的研究”
  ○高橋宏幸、三島直生、畑中重光
16)日本建築学会東海支部学術研究発表会 (201202) 愛知県
  “フレッシュモルタルのダイラタンシー特性に影響を及ぼす空気量の影響に関する実験的研究”
  ○横山達資、三島直生、畑中重光
17)日本建築学会東海支部学術研究発表会 (201202) 愛知県
  “初期養生方法がポーラスコンクリートの圧縮強度発現に与える影響に関する実験的研究(夏季屋外暴露養生に関する実験)”
  ○河合純、三島直生、畑中重光
18)日本建築学会東海支部学術研究発表会 (201202) 愛知県
   “CDF試験による高含浸性強化剤の凍害・塩害の複合劣化に対する抵抗性の評価”
  ○左口泰平、長谷川哲也、三島直生、畑中重光
19)日本建築学会東海支部学術研究発表会 (201202) 愛知県
  “普通ポルトランドセメントによるAdobeの品質改善に関する研究-二面せん断試験によるAdobe-目地要素の破壊基準の推定-
  ○高橋宏幸、三島直生、畑中重光
20)日本建築学会東海支部学術研究発表会 (201202) 愛知県
  “低強度コンクリートが使用された腰壁・たれ壁付RC柱の破壊性状に関する実験的研究”
  ○古澤祥一、畑中重光、三島直生、服部宏己
21)セメント若手の会 (201108) 愛知県
  “フレッシュコンクリートのレオロジーに関する研究の位置づけと現状”
  三島直生

●その他(他大学,学内(例公開講座,講習会)を含む.)
1)IS2EMU2011 201112) 三重大学
 “Fundamental Study on Evaluation Method of Surface Quality Improvement by Impregnating Type Chemical Agent”
  SAGUCHI Taihei, HATANAKA Shigemitsu, MISHIMA Naoki and HASEGAWA Tetsuya

2)IS2EMU2011 201112) 三重大学
  “Study on Quantification of Dilatancy Property of Fresh Mortar by Using Rotation Viscometer
  YOKOYAMA Tatsushi, MISHIMA Naoki, HATANAKA Shigemitsu
3)IS2EMU2011 201112) 三重大学
  “Fundamental Study on Quality Improvement of Adobe Brick by Ordinary Portland Cement
  TAKAHASHI Hiroyuki, MISHIMA Naoki, HATANAKA Shigemitsu

2.著書

3.学術論文
●原著論文(査読のあるもの。)
1)“ポーラスコンクリートの乾燥収縮特性とその幾何学モデルに関する研究”
  張茂剛、三島直生、畑中重光
  日本建築学会構造系論文集 [76,(665),pp.12051212201107) ]
2)“回転粘度計を用いたフレッシュモルタルのダイラタンシー特性の定量化に関する研究”
  横山達資、三島直生、畑中重光
  コンクリート工学年次論文集 [33,(1),pp.12171222201107) ]
3)“実施工における振動締固めがポーラスコンクリートの空隙率および緒特性に与える影響”
  森鼻泰大、中川武志、三島直生、畑中重光
  コンクリート工学年次論文集 [33,(1),pp.14811486201107) ]

4)“小粒径ポーラスコンクリートの凍結融解抵抗性に関する基礎的研究”
  前川明弘、三島直生、畑中重光
  コンクリート工学年次論文集 [33,(1),pp.14871492201107) ]

5)“低強度コンクリートRC 柱の破壊性状に関する実験的研究”
  大石裕太、三島直生、畑中重光
  コンクリート工学年次論文集 [33,(2),pp.889894201107) ]

国際会議のProceedings
1)Fundamental Study on Evaluation Method of Surface Quality Improvement by Impregnating Type Chemical Agent
  SAGUCHI Taihei, HATANAKA Shigemitsu, MISHIMA Naoki and HASEGAWA Tetsuya, 
  
IS2EMU2011
pp.652654(201112)
2) Study on Quantification of Dilatancy Property of Fresh Mortar by Using Rotation Viscometer
  YOKOYAMA Tatsushi, MISHIMA Naoki, HATANAKA Shigemitsu, 
  IS2EMU2011
pp.656657(201112)
3)Fundamental Study on Quality Improvement of Adobe Brick by Ordinary Portland Cement
  TAKAHASHI Hiroyuki, MISHIMA Naoki, HATANAKA Shigemitsu ,
  IS2EMU2011
pp.672675(201112)

●総説,解説等
1)“ポーラスコンクリートの施工標準()の作成にむけて”
  畑中重光、三島直生、森鼻泰大、中川武志
  コンクリート工学 [49,(4),pp.3037201104) ]

4. その他の研究成果(作品,設計,発明・特許等)

5.学会賞等

6.新聞記事等

数件(防災関連)

III.研究費関係
1.文部科学省科学研究費
1)科学研究費(基盤研究(B))
 「性能設計対応型ポーラスコンクリートの施工標準・品質保証体制の確立とその応用」
 (代表・畑中重光、分担・三島直生、新規・23360244 9,620(千円)
2)科学研究費(挑戦的萌芽研究)
 「既存建築物の外装タイル層剥落防止のための含浸・造膜カバー工法の開発研究」
 (代表・畑中重光、分担・三島直生、新規・23656339 4,030(千円)
3)科学研究費(若手研究(B))
 「施工設計法の確立に向けたフレッシュコンクリートのレオロジーモデルの構築と定量化」
 (代表・三島 直生・工学研究科・准教授・新規・23760523 2,730(千円)

2.他省庁・財団からの基金
1)科学技術振興調整費(JST補助金・代表:学長)・約45,000(千円)
3.民間等との共同研究・受託研究
1)共同研究
 「充填材入り鉄板製OAフロアーパネルの開発」 藤澤建機株式会社
 315(千円)
4. 奨学寄附金
1)株式会社ファイナルマーケット・500(千円)
2)特定非営利活動法人三重県木造住宅耐震促進協議会・400(千円)
3)藤澤建機株式会社・250(千円)
4)株式会社建和・200(千円)
IV.国際交流
●海外出張・研修
1)畑中 重光・中国(台湾)(2011081520110821) 在外研究
2)畑中 重光・タイ (2012010520120110) 在外研究
3)畑中 重光・タイ (2012031920120324) 在外研究
●外国人留学生の受入れ
1)ブータン・ブータン政府・(2009〜)
2)アフガニスタン・アフガニスタン政府・(2008〜)
3)中国・私費(2011〜)
●外国人との共同研究

1)タイ国・コンケン大学・Prinya教授:ポーラスコンクリートに関する研究
2)タイ国・コンケン大学・Prinya教授:歴史的建造物の保存技術に関する研究

V. その他
●他大学等公的機関との共同研究
1)豊田高専・山本貴正助手(ポーラスコンクリートの物性の確率分布性状・寸法効果)(200704〜)
2)岐阜高専・犬飼利嗣教授(フレッシュコンクリートの透水係数)(201104〜)
3)舞鶴高専・坂本英輔助手(ポーラスコンクリートの透水と揚水)(201104〜)
4)岐阜女子短期大学・服部宏己准教授(コンクリートの教育ツール)(201104〜)
●大学内での共同研究
1)生物資源学部・葛葉教授(ポーラスコンクリートの透水・排水システム)(201104〜)
2)分子素材工学科・伊藤敬人教授(材料の表層強度改善のための含浸強化剤の開発)(200704〜)
3)情報工学科・成瀬教授(光ファイバーの防災工学への応用研究)(201004201203